手描き京友禅 附下 「 正倉院華紋 霞ぼかし 」 |
|||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
||||||||||||||||||||||
手描き京友禅 附下 「 正倉院華紋 霞ぼかし 」 | |||||||||||||||||||||||
本 体 価 格 ¥ 320,000− 税 込 価 格 ¥345,600− |
|||||||||||||||||||||||
地色のイメージ | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
絹鼡色の地色に青もしくは藤がかった濃い目のグレー、源氏鼡位の霞ぼかしを染めております。 丸い華紋は正倉院をモチーフにしたものとなっています。 正倉院系の柄は季節感なくご使用出来ますので、重宝されるかと存じます。 彩色は糸目揚げ、胡粉塗り、グレー濃淡、金彩淵取りでモノトーン調の仕上がりです。 ちょっと前の着物の感覚で申せば、地味とか年配向きとされる一枚ですが、 昨今の感覚ではクール・モダンとも言えます。 色彩のないモノトーンで全体をまとめておりますので、帯合わせで相当楽しめる着物です。 40代50代の方はクールモダンテイストに 60代70代の方はシックな着こなしに・・・ コーディネート次第でイメージの方向が変えられる着物です。 |
|||||||||||||||||||||||
上記価格には |
|||||||||||||||||||||||
トップページ > 着物GALLERY > 附下GALLERY > 手描き京友禅 附け下げ 「 正倉院華紋 霞ぼかし 」 | |||||||||||||||||||||||
掲載商品に関するお問い合わせ・ご質問はこちらから | |||||||||||||||||||||||
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます |