![]() ![]() |
西陣織 袋帯 「 彩宝飾 」 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
||||||||||||||||||||||
西陣織 手機 袋帯 「 彩宝飾 」 |
|||||||||||||||||||||||
本 体 価 格 ¥360,000− 税 込 価 格 ¥396,000− ( 税込 / お仕立て別 ) |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
西陣織のジャガードで織られた最高級の袋帯です。 ジャガード織では最高級の部類かと思います。 紋紙を用いた織物ですが、その文紙からして凝っています。 通常繰り返し柄が続き、お太鼓と帯前は同じ柄となりますが、 本品は帯前用に違う柄を用意しています。 途中で紋紙を変える必要があり、2倍の手間とコストが掛っている事になります。 帯前の柄は左右で違うように配置され、またしっかりと横を向いた柄となっておりますので 締めた際の決まり具合が違いますね! ジャガード織ではどうしても柄が多いと裏地に走るヨコ糸が多くなり、 帯が重く、厚くなるのですが、こちらは軽くする為に夏物のような透けるほどの薄い地織としています。 単衣向きに織った訳ではなく、あくまで軽くする為に試行錯誤した結果ですが、 袷・単衣どちらでもご着用になれるような素材感となっています。 ベースは白とライムイエローの横段で、柄を黄色、銀糸・金糸・オレンジ系のベージュの濃淡で構成されています。 豪華な柄ですが色使いが軽やかで、現代的な印象の袋帯です。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
トップページ>着物GALLERY>袋帯GALLERY> 西陣織 袋帯 「 彩宝飾 」 おび弘 |
|||||||||||||||||||||||
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます |