![]() ![]() |
手描き京友禅 附下 「 吉祥雲 」 |
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
||||||||||||||||||||||
手描き京友禅 附下 「 吉祥雲 」 製作 / 松寿苑 生地 / 大塚 菱繋ぎ地紋 |
|||||||||||||||||||||||
本 体 価 格 ¥390,000− 税 込 価 格 ¥429,000− ( 税込 / お仕立て別 ) |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
京都の親子で営む小さな問屋さんのお品です。 最近はこのような小さな問屋さんが独自のセンスでもの創りをされていて 有名メーカー、老舗染屋よりも「おっ・・・」と思わせるものを持ってきてくれます。 1点1点自前で考えて発注して、自前で小売店へ持ち込むので 小売店、消費者のニーズにいち早く対応出来ているように感じます。 また職人から弊店までの流通経路も短く、良いお品が比較的手頃にお届けできるメリットもございます。 雲の文様、こちらを入荷する前より色々と見ておりましたが、どうもピンときませんでした。 迷路のようだったり、筋斗雲のようだったり・・・ 簡素でも子供のお絵かきのようになってしまいますし、 入込み過ぎていてもどうも美しくありません。 こちらの「吉祥雲」を見て一目でこれ!と思わせてくれました。 抽象化の度合いと、仕事の良さからくる凛とした雲に出会いました。 素のグレー、白梅鼡の地色に胡粉の雲が浮かび 鮮やかなブルーの霞が清々しさをもたらしてくれています。 金銀は型箔で置いてあり、柄が異なる事によりぼかしのような効果もあります。 季節感、年齢層もなく、帯次第で礼装から遊び着としても対応可能です。 |
|||||||||||||||||||||||
附下 袷 御仕立て上り ¥492,800− ( 税込 / お仕立て上り / 送料無料 ) 上記価格には
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
トップページ > 着物GALLERY > 附下GALLERY > 手描き京友禅 附下 「吉祥雲」 | |||||||||||||||||||||||
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます |