創業九十余年                      着物と帯の専門店
東京都中央区京橋2−8−2 1階
TEL / FAX  03−3563−3310
午前11:00〜午後7:00  
日曜・祝祭日定休
着物と帯の専門店 田村屋





飯田紬 草木染・手織 小格子
廣瀬草木染織工芸
◇きものGALLERY
◇工藝染織作家
◇至極の1点もの京友禅
◇逸品 絵羽
◇附 下
◇小 紋
◇江 戸 小 紋
◇色 無 地
◇紬
◇袋 帯
◇九寸名古屋帯
◇八寸名古屋帯
◇羽織・コート
◇長襦袢
◇帯締めと帯揚げ
◇夏物 きもの
◇夏物 帯
◇赤 札 品
◇掲載品 一覧
◇過去販売作品
◇お 知 ら せ
廣瀬草木染織工芸による小格子柄の飯田紬

飯田紬 小格子  草木染100%   
製作 / 廣瀬草木染織工芸   緯糸 / ログウッド・蘇芳・渋木  経糸 / ログウッド・蘇芳・梅・えんじゅ・渋木   

  本 体 価 格  ¥250,000−
  税 込 価 格  ¥275,000−  の品 →  
¥220,000− ( 税込 / お仕立別 )



 
 長野県で織られる信州紬のひとつ、廣瀬さんの工房で織られる飯田紬です。

  こだわりは草木染めの糸による優しい色合いと、経糸を緩めて織上げるふわっとした織味です。

  同じ信州のみさやま紬とは手触りが全く異なります。

  みさやま紬が経緯きっちりと織上げてサラリとしているのに対して、

  こちらの飯田紬はザラリとした表面とふんわりとした生地風が持ち味です。

  草木染めの優しい色合いが写真ではどうしても表現し難く、実物でのご確認をお薦め致します。

  その際には是非手触りもお確かめになって下さい。

  藤紫の濃淡と、黄色による格子の組み合わせです。





  
飯田紬 小格子 袷 御仕立て上り ¥286,000−   ( 税込 / お仕立上り / 送料無料 )

  記価格には
  国内和裁士手縫仕立て     ¥35,200−
  胴裏(グンゼ絹バラ)     ¥11,000−
  別染無地八掛         ¥16,500−
  湯通し            ¥3,300−

  合計             ¥66,000− 
  が含まれます。
  パールトーン加工・紋入れ・ぼかし八掛・その他は別途承ります。
 
 

 掲載商品のご注文 商品下見のご依頼



 
    西陣織 九寸名古屋帯 「更紗花文 」との組合せ

  トップページ着物GALLERY紬GALLERY > 飯田紬 小格子  廣瀬草木染織工芸
 株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます