![]() ![]() |
西陣織 よろけ 九寸名古屋帯 「 工芸円文 」 |
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
||||||||||||||||||||||
西陣織 九寸名古屋帯 「 工芸円文 」 |
|||||||||||||||||||||||
本 体 価 格 ¥140,000− 税 込 価 格 ¥154,000− ( 税込 / お仕立て別 ) |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
よろけ織という特殊な技法で織られた西陣織の九寸名古屋帯です。 全体の地に名前の通りよろけ縞の様な透かし織が織りだされています。 勿論、柄のセンスも良いのですが、帯のベースとなる無地場も独特な表情を持ち、味わい深い帯となります。 盛夏もの程は透けて居りませんが、若干の透け感を伴いますので、袷〜単衣のシーズンでご着衣用いただけます。 洒落帯、遊び帯として、こちらの1本で紬〜小紋〜江戸小紋〜軽めの付下げまで シーズンも盛夏以外ですので、巾広くお楽しみ頂ける九寸帯です。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
トップページ>着物GALLERY>九寸名古屋帯GALLERY> 西陣織 九寸名古屋帯 「 工芸円文 」 |
|||||||||||||||||||||||
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます |