創業100年                      着物と帯の専門店
東京都中央区京橋2−8−2 1階
TEL / FAX  03−3563−3310
午前11:00〜午後6:00  
日曜・祝祭日定休
着物と帯の専門店 田村屋
 
着物専門店田村屋 公式インスタグラム


木羽つむぎ 別織
「 毘沙門亀甲 」
◇工藝染織作家
◇1点もの京友禅
◇逸品 絵羽
◇附下
◇小紋
◇江戸小紋
◇色無地
◇紬
◇袋帯
◇名古屋帯
◇羽織・コート
◇長襦袢
◇帯締めと帯揚げ
◇夏物 きもの
◇夏物 帯
開業100周年記念
◇掲載品 一覧
◇過去販売作品
◇お知らせ
木羽つむぎ 小千谷紬 別織品 毘沙門亀甲 田村屋

木羽つむぎ 別織   「 毘沙門亀甲 」  
伝統的工芸品  産地 / 小千谷紬

  本 体 価 格  ¥260,000−
  税 込 価 格  ¥286,000−  ( 税込 / お仕立て別 )
 地色のイメージ
木羽つむぎ 小千谷紬 別織品 毘沙門亀甲 田村屋 木羽つむぎ 小千谷紬 別織品 毘沙門亀甲 田村屋 木羽つむぎ 小千谷紬 別織品 毘沙門亀甲 田村屋 木羽つむぎ 小千谷紬 別織品 毘沙門亀甲 田村屋
木羽つむぎ 小千谷紬 別織品 毘沙門亀甲 田村屋



  本品は小千谷で織られた小千谷紬で

  伝統的工芸品マークと小千谷紬の証紙が添付されています。

  どうして「木羽つむぎ」なのか?と申しますと、

  紬問屋さんがオリジナルで色柄を出して産地に織らせている「別織品」で

  ブランド化された織物だから・・・となります。

  ほんの10年程前までは各問屋さんが様々なオリジナル紬を製作しておりましたが、

  昨今では余力のある問屋さんがありませんので、めっきりと見掛けなくなりました。

  (菱一さんは十日町でつるばみ紬など)

  産地の小千谷では絣糸を製作するのに木羽定規という道具を用います。

  そこから木羽つむぎ〜と命名したそうです。

  

  毘沙門亀甲とは毘沙門天が付けている鎧の紋様で、三盛亀甲をつなげた紋様です。

  毘沙門天は仏を守る四天王で、福や財をもたらす七福神としても信仰されています。


  大小の毘沙門亀甲が飛び柄に織り出されていますが、

  お仕立て上る際には、大きな亀甲は必ず欠けるような配置となっています。

  全形が出るのは小さな亀甲で、その辺りも計算されているように思います。

  地色は軽めの黄色で女郎花色あたりの爽やか黄色となります。


  



  


木羽つむぎ 袷 御仕立て上り ¥356,400−
( 税込 / お仕立て上り / 送料無料 )

 

  上記価格には
  国内和裁士手縫仕立て ¥35,200−
  胴裏(グンゼ絹バラ) ¥15,400−
  別染無地八掛     ¥16,500−
  湯通し        ¥3,300−
  合計         ¥70,400− 
  が含まれます。
  パールトーン加工・紋入れ・ぼかし八掛・その他は別途承ります。


 塩沢紬 単衣 御仕立て上り¥334.400− ( 税込 / お仕立て上り / 送料無料 ) 

  上記価格には
  国内和裁士手縫仕立て ¥34,100−
  居敷当て       ¥5,500−
  正絹重目 絽裏衿   ¥5,500−
  湯通し        ¥3,300−
  合計         ¥48,400−
  が含まれます。
  パールトーン加工・紋入れ・ぼかし八掛・その他は別途承ります。
  紗の居敷き当てご希望方は、生地代¥4,320−となります。



 掲載商品のご注文 商品下見のご依頼



 
  斎藤佳代子作「花影」全通浮織九寸帯との組合せ

   型絵染九寸染名古屋帯との組み合わせ
   ジャワ更紗 九寸名古屋帯との組み合わせ
トップページ 着物GALLERY 紬GALLERY > 別織 木羽紬 「 毘沙門亀甲 」
 株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます