|
洛風林 九寸名古屋帯 「 果樹双鳳凰紋 」 |
|||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||
洛風林 九寸名古屋帯 「 果樹双鳳凰紋 」小菱地 |
||||||||||||||||||||
本 体 価 格 ¥198,000−( 税込み・お仕立て場悦 ) 名古屋仕立て 御仕立て代 ¥16,500− ¥214,500− ( 税込 / 御仕立て込み / 送料無料 ) 開き仕立て 御仕立て代 ¥22,000− ¥220,000− ( 税込 / 御仕立て込み / 送料無料 ) 帯の仕立て方と その種類 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
着物ファンならご存知の洛風林の九寸名古屋帯です。 西陣織としては珍しいタテ糸が紬糸を使用しております。 基本的にはタテ糸は細くツルっとした糸を掛けて、ヨコ糸を様々な糸を通す方が織りやすいと言われており、 タテ糸に節糸や紬糸を掛けるのは織るのに手間が掛かります。 その代わりに手間を掛けてタテ方向に変わり糸を掛けますと、 他の帯にないタテの表情というのが出て参ります。 また柄糸でもある裏葉柳色の糸は壁糸という撚りを掛けた糸を使用しており、 織り上がりに独特な表情を持たせます。 糸はピンと張っていれば光りますし、波打っていたりヨレヨレとしていますと光らなく鈍く見えます。 帯地であるタテ糸の紬糸と、柄糸であるヨコ糸の壁糸の表情で、 染の着物合わせても仰々しくならず、織の着物ににも合わせ易くなっています。 ザラっとした地風から晩秋の単衣、春先の単衣にもお勧めです。 |
||||||||||||||||||||
トップページ>着物GALLERY>九寸名古屋帯GALLERY> 洛風林 九寸名古屋帯 「果樹双鳳凰紋」 |
||||||||||||||||||||
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます |