創業100年                      着物と帯の専門店
東京都中央区京橋2−8−2 1階
TEL / FAX  03−3563−3310
午前11:00〜午後6:00  
日曜・祝祭日定休
着物と帯の専門店 田村屋
 
着物専門店田村屋 公式インスタグラム
田村屋公式ライン

本場久米島紬
経緯絣 泥染
◇工藝染織作家
◇1点もの京友禅
◇逸品 絵羽
◇附下
◇小紋
◇江戸小紋
◇色無地
◇紬
◇袋帯
◇名古屋帯
◇羽織・コート
◇長襦袢
◇帯締めと帯揚げ
◇夏物 きもの
◇夏物 帯
開業100周年記念
◇掲載品 一覧
◇過去販売作品
◇お知らせ
本場久米島紬 泥染 田村屋

久米島紬 経緯絣 泥染手織 
伝統的工芸品  染料 / 泥染 産地 /沖縄県久米島  製作 / 久米島紬株式会社

本 体 価 格  ¥550,000− ( 税込 / お仕立て別 )

伊那紬 袷 御仕立て上り ¥620,400−
( 税込 / お仕立て上り / 送料無料 )

上記価格には
  国内和裁士手縫仕立て ¥35,200−
  胴裏(グンゼ絹バラ) ¥15,400−
  別染無地八掛     ¥16,500−
  湯通し        ¥3,300−
  合計         ¥70,400− 
  が含まれます。
  パールトーン加工・紋入れ・ぼかし八掛・その他は別途承ります。


 掲載商品のご注文 商品下見のご依頼


 地色のイメージ
本場久米島紬 泥染 田村屋 本場久米島紬 泥染 田村屋 本場久米島紬 泥染 田村屋 本場久米島紬 泥染 田村屋
本場久米島紬 泥染 田村屋 本場久米島紬 泥染 田村屋 本場久米島紬 泥染 田村屋



  久米島紬の指定要件は


  糸は紬糸または引き糸であること 

  天然染料を使用すること

  絣は手括りであること      

  手織りであること

  となります。

  草木染で括りの絣織が条件というのは全国でも珍しい、非常にハードルが高いと言えるかと思います。

  本品は更に経緯絣ですので久米島紬の中では最高峰の部類かと思います。

  過去、泥染の久米島紬を何反かお取り扱いしてまいりましたが、絣の部分は赤茶系のお品が多かったです。

  こちらのお品は黄色、黄土色系で赤茶系のお品よりもさっぱりとした印象を与えます。

  江戸の頃には、薩摩藩への税金の一種として、また江戸でも琉球織として大変人気だったようです。

  以降、大正〜昭和に掛けて全国にこの久米島紬っぽい織物が盛んに織られるようになります。

  全国の各産地は廃ってしまいましたが、本場の久米島紬が現在でも織り続けられている事は奇跡なのかもしれません。

  沖縄の更に離島という条件が、現在まで草木染/括り/手織りを守ってくれてきたように思います。
  
  絣柄の込んだ本品は琉球テイストたっぷりのお品です。

  味わってお楽しみ戴ければと存じます。

  


 
 「沖縄県織物検査之証」「沖縄県伝統工芸品之証」「経済産業大臣指定伝統的工芸品」の証票が貼付されてます。

トップページ 着物GALLERY 紬GALLERY > 本場久米島紬 経緯絣 泥染 手機
 株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます