|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
手描き京友禅 絽 附下 「 虫籠 」 |
|||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||
手描き京友禅 絽 附下 「 虫籠 」 白茶地 |
||||||||||||||||||||
本 体 価 格 ¥360,000− 税 込 価 格 ¥396,000− ( 税込 / お仕立て別 ) |
||||||||||||||||||||
地色のイメージ | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
夏きものならではの風流な題材 「 虫籠 」を手描きした絽の附下です。 写真ですと白地っぽくも見えますが、実物は淡い白茶系統の鼡色となります。 糊の糸目がぎりぎり見える地色の濃さで、これ以上薄くなりますと糸目が見えなくなってしまいます。 挿し色は藍濃淡と籠部分の優しい黄色。 極細の銀彩で縁取りをしてあります。 この極細の銀彩はいつでも見える・・・というのではなく、生地のドレープやなびきよって キラキラと感じる程度で、涼やかさと上品さがあります。 全体で見た際には、藍の強弱が効果的なのを感じて頂けるかと存じます。 フォーマル的な柄というよりは、夏の風流な柄の附下ですので 帯合わせ次第ではお気軽な遊び着としてもOKです。 |
||||||||||||||||||||
上記価格には
|
||||||||||||||||||||
トップページ > 着物GALLERY > 夏物 着物GALLERY > 手描き京友禅 絽 附け下げ 「 虫籠 」 | ||||||||||||||||||||
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます |