|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
西陣織 夏九寸名古屋帯 「 透涼段 」 |
|||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||
西陣織 夏 九寸名古屋帯 「 透涼段 」
|
||||||||||||||||||||
本 体 価 格 ¥88,000− 税 込 価 格 ¥96,800− の品 → ¥66,000− (税込 / お仕立て別) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
西陣帯の横段浮き織で、花織のようにカラフルな指定外糸(フィルムのような)が ポチポチと星(浮き織の凸の事)として並びます。 地色はメーカー表記は淡ピンクとなっております。 白に近く写真での色の再現に苦労いたしました。桃の果肉のような淡い色合いです。 ジャガード織の夏帯はどうしても裏面の柄糸が透けてしまいますが、 その旨を逆手に取り、波のようにたゆませて透ける事を前提とした、透ける柄として活かしています。 表面の横段とカラフルな浮き織のポチポチ そして裏面の透ける波のような柄の二部構成が面白いです。 吉祥紋様や正倉院紋様などと違う、幾何的な紋様で着物とも合わせ易い夏帯かと思います。 紬の一部、小紋、江戸小紋、色無地、気軽な附下でのお出掛けに・・・・ |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
トップページ > 着物GALLERY > 夏物 帯GALLERY > 西陣織 夏 九寸名古屋帯 「 透涼段 」 川島織物 | ||||||||||||||||||||
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます |