創業九十余年 着物と帯の専門店 |
東京都中央区京橋2−8−2 1階
TEL / FAX 03−3563−3310
午前11:00〜午後7:00
日曜・祝祭日定休 |
 |
着物と帯の専門店
染 織 きもの
田村屋
|
|
|
し み 抜 き
|
|
私の祖父の頃は自店にて加工しておりましたが、
現在は「染色補正作業一級技能検定」を取得している職人さんへ依頼しております。
大きな工場での機械洗いとは違い、
一点ずつ着物の加工・汚れの状態を職人さんが確認し、その着物に最も合う作業を行います。
お時間・お値段ともに掛かる事をご了承下さいませ。
● お預かりしてから納品まで30日前後頂いております。
お急ぎの時は、必要日時をお知らせ下さい。
出来うる限りでお応え致します。
● 最近多いのが 「黄バミをとって欲しい」 との依頼ですが、黄バミは付いている汚れではなく、
付いた汚れによって生地が変色してしまった結果ですのでしみ抜きで直すのは正直無理です。
汚れた時・汗をかいた時は放っておかずにご相談下さい。
● 黄変色は生地に付いた汚れが化学変化を起こし、生地そのものを変色させてしまっています。
その際には、地直しといって地色に合わせた色を筆にて染める。
黄変色が大きかったり、茶色のように濃い場合には、
その上に柄を足すなどして隠す方法がございます。
どちらも、専門の職人さんに依頼しておりますが、加工費が嵩みます。
正直、買い替えてしまった方が良い場合もあるかと思います。
お見積もり致しますのでご相談下さい。
● 汚れが付いても、焦って拭いたり・擦ったりしないで下さい。
正絹の生地は大変柔らかくキズが付き白っぽくなってしまう恐れがあります。
抑えるように、軽く叩いて応急処置して下さい。
|
|
加工代金:一例 |
名古屋帯仕立て上がり生洗い |
¥6,000〜 |
訪問着 袷生洗い |
¥8,000〜 |
長襦袢生洗い |
¥6,000〜 |
長襦袢 振袖用生洗い |
¥7,000〜 |
小紋・紬 袷生洗い |
¥8,000〜 |
しみ抜きは一箇所いくらとよく表示されておりますが、
実際には一箇所しか汚れていない事はなく、汚れの性質・種類も異なります。
定価がなく職人さんの手間次第となりますます。
以下は当店での過去の料金例です。 |
色無地 袷 衿・袖口 しみ抜き |
¥4,000〜 |
附下 袷 衿・袖口・裾 しみ抜き |
¥6,000〜 |
小紋 袷 しみ抜き |
¥3,000〜 |
小紋 袷 衿・後身・その他 しみ抜き |
¥4,000〜 |
黒留袖 生洗い 全体の所々に白カビ有り |
¥15,000〜 |
振袖 生洗い しみ抜き |
¥10,000〜 |
|
|
|
※ 上記値段は参考としてお考え下さい。汚れの種類・大きさ等によりその都度値段は変わります。
※ しみ抜きと生洗いを両方された方が値段が割安になります。
作業工程につき。。。ご了承下さい。
|
|
|
|
|
|
株式会社田村屋/(c) KIMONO TAMURAYA ※許可なく複製・転載を禁じます |