|
出雲織 紙布 八寸名古屋帯 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||
出雲織 紙布 八寸名古屋帯 紙布帯地 「 水面 」 |
||||||||||||||||||||
本 体 価 格 ¥550,000−のお品→ 開業100周年記念特価 ¥440,000ー( 税込 / お仕立て別 ) 八寸手縫いかがり仕立て ¥15,400−(税込)¥455,400−( 税込 / お仕立上り / 送料無料 ) (手先1尺閉じ) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
出雲織と申しますと、綿の素材で作者と云うと真っ先に思い浮かべられるのが青戸柚美江さんではないでしょうか。 本品は、若手作家さんの品で、素材も面白く手紙縒りの紙布です。 染は出雲織ですので、勿論本藍を使用。 白地部分も真っ白というよりは藍白で、藍色〜濃藍〜と変化しています。 一見しますと経絣かと思われますが、ザックリと経緯絣となっており、色の濃い横段と、真ん中に大きく独鈷のように柄を織り出す仕事をしています。 この荒々しい素材でハッキリと織柄を出すには、経緯絣とした方が表情にメリハリが出るのかと思われます。 ザックリ素材で、経絣では柄がぼやけ過ぎてしまうのでは・・・と考えております。 作品名に 「 水面 」 とあるように、藍だけを頼りに様々な色合いを織り出しているのですが、 完璧では無い糸括りの端の染料の滲みなどが、味わい深い作風となっているのではないでようか。 自然布は通年使用可能と考えておりますが、作風と織の密度から考えて、 着用期間は単衣〜盛夏と思われます。 |
||||||||||||||||||||
トップページ > 着物GALLERY > 夏物帯GALLERY > 出雲織 紙布 八寸名古屋帯 | ||||||||||||||||||||
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます |