創業九十余年                      着物と帯の専門店
東京都中央区京橋2−8−2 1階
TEL / FAX  03−3563−3310
午前11:00〜午後7:00  
日曜・祝祭日定休
西陣織 手織り 袋帯 「 燦煌華 」 徳田義三 田村屋
 
着物専門店田村屋 公式インスタグラム


西陣織 袋帯「 燦煌華 」
徳田義三
◇きものGALLERY
◇工藝染織作家
◇至極の1点もの京友禅
◇逸品 絵羽
◇附 下
◇小 紋
◇江 戸 小 紋
◇色 無 地
◇紬
◇袋 帯
◇九寸名古屋帯
◇八寸名古屋帯
◇羽織・コート
◇長襦袢
◇帯締めと帯揚げ
◇夏物 きもの
◇夏物 帯
◇赤 札 品
◇掲載品 一覧
◇過去販売作品
◇お 知 ら せ
西陣織 手織り 袋帯 「 燦煌華 」 徳田義三 田村屋

西陣織 袋帯  「 燦煌華 」 徳田義三
製作 / しょうざん   素材 / 絹85%、ポリエステルナイロン、レーヨン指定外繊維(紙)15%
柄 /  基本全通+お太鼓、帯前部分に加飾

  本 体 価 格  ¥380,000−
  税 込 価 格  ¥396,000−  の品 →    
¥220,000− ( 税込 / お仕立て別 )
西陣織 手織り 袋帯 「 燦煌華 」 徳田義三 田村屋 西陣織 手織り 袋帯 「 燦煌華 」 徳田義三 田村屋 西陣織 手織り 袋帯 「 燦煌華 」 徳田義三 田村屋 西陣織 手織り 袋帯 「 燦煌華 」 徳田義三 田村屋
西陣織 手織り 袋帯 「 燦煌華 」 徳田義三 田村屋 西陣織 手織り 袋帯 「 燦煌華 」 徳田義三 田村屋 西陣織 手織り 袋帯 「 燦煌華 」 徳田義三 田村屋
  


  徳田義三

  消費者の方には無名かもしれませんが、西陣に於いて図案家として名を馳せた人物で、

  初代の洛風林さんとの交友や、帯屋捨松さんの捨松の名付け親としても有名です。

  ブランド、版権はメーカーしょうざんが持っていてい製作しています。

  
  本品は、燦煌華というシリーズでちょっと良い紬のよそいきや

  附下、訪問着のパーティーや会食などの遊び着的な装いに合わせられるような洒落袋帯です。

  柄は西陣では珍しい経(タテ)絣で基本織られていて、お太鼓と帯前の部分は経緯(タテヨコ)絣となり
  
  緯(ヨコ)糸が重なる事により、柄がハッキリとしてきます。

  経(タテ)絣の擦れたような織味が独特の古代の織物のような表情を持たせます。

  通常の西織は緯(ヨコ)糸での柄織で、

  絣ではなく柄糸を織り込むタイプで織り上がりはハッキリとしています。

  
絣とは糸自体に柄が付いていますので、裏面に柄糸がでるような事もなく

  非常に軽い織り上がりなのも特徴です。


  緯(ヨコ)糸の何かに一本の割合で極細の金糸が入り、

  角度によってキラキラとします。

  

  



三河綿芯(極薄)入り 御仕立て代 ¥13,200−
御仕立て上り価格         ¥233,200−  ( 税込 / お仕立上り / 送料無料 ) 



 掲載商品のご注文 商品下見のご依頼



 トップページ着物GALLERY袋帯GALLERY> 西陣織 袋帯 「 燦煌華 」  徳田義三  しょうざん
 株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます