創業100年                      着物と帯の専門店
東京都中央区京橋2−8−2 1階
TEL / FAX  03−3563−3310
午前11:00〜午後6:00  
日曜・祝祭日定休
着物と帯の専門店田村屋

 着物専門店田村屋 公式インスタグラム
西陣織 絽綴れ 八寸名古屋帯
「 観世流水 」
◇工藝染織作家
◇逸品絵羽
◇附下
◇小紋
◇江戸小紋
◇紬
◇袋帯
◇名古屋帯
◇羽織・コート
◇長襦袢
◇帯締めと帯揚げ
◇夏物 きもの
◇夏物 帯
◇赤札品
◇掲載品 一覧
◇過去販売作品 
西陣織 絽綴れ 八寸名古屋帯 「 観世流水 」   
素材 / 絹90%以上 キュプラ・指定外繊維(紙)ポリエステル10%未満 
中国自社工場製   製作 / 河村織物
本 体 価 格  ¥198,000のお品→50%OFF¥99,000−( 税込 / お仕立て別  )  
                                   7月1日〜8月9日まで
八寸名古屋帯 手縫いかがり仕立て ¥15,400−   ( 税込 )
手先1尺閉じ
お仕立て上がり価格        ¥114,400−  ( 税込 / お仕立て上り / 送料無料 )


 掲載商品のご注文 商品下見のご依頼

 地色のイメージ
  


  絽綴れと言えば河村織物というくらい定番の機屋さんのお品です。

  公然の秘密ではございませんが、業界内でもいち早く中国へ進出したと思います。

  2万円、3万円の民綴れと言われた中国製の絽綴れとは一線を画した、

  中国製でも自社工場を構え高級路線のお品として通っていました。

  
  地色はメーカー表記はとき色となっております。

  私的にはこの辺りの色合いに近いと思います。

  淡いオレンジシャーベットのような色合いです。

  写真よりも赤みが少ないあっさりとした印象です。

  地色付きの西陣織夏帯はタテ糸を張るロットの関係から

  昨今少なくなってきております。

  色無地〜江戸小紋〜よそいき小紋〜附下辺りに。

  
  



トップページ > 着物GALLERY > 夏物 帯GALLERY > 西陣織 絽綴れ 八寸名古屋帯 「 観世流水 」  河村織物
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます