創業九十余年                      着物と帯の専門店
東京都中央区京橋2−8−2 1階
TEL / FAX  03−3563−3310
午前11:00〜午後7:00  
日曜・祝祭日定休
着物と帯の専門店 田村屋





国画会準会員 関 史子 作
「 一緒に T 」 九寸名古屋帯
◇きものGALLERY
◇工藝染織作家
◇至極の1点もの京友禅
◇逸品 絵羽
◇附 下
◇小 紋
◇江 戸 小 紋
◇色 無 地
◇紬
◇袋 帯
◇九寸名古屋帯
◇八寸名古屋帯
◇羽織・コート
◇長襦袢
◇帯締めと帯揚げ
◇夏物 きもの
◇夏物 帯
◇赤 札 品
◇掲載品 一覧
◇過去販売作品
◇お 知 ら せ
関史子作 創作手織 九寸名古屋帯

創作手織 九寸名古屋帯   「 一緒に T 」  草木染 手織
製作 / 国画会準会員 関 史子

  本 体 価 格  ¥320,000−
  税 込 価 格  ¥352,000−  特別価格 
¥290,000−  ( 税込 / 御仕立て別 )
関史子作 創作手織 九寸名古屋帯 関史子作 創作手織 九寸名古屋帯 関史子作 創作手織 九寸名古屋帯 関史子作 創作手織 九寸名古屋帯
 お太鼓イメージ 反物イメージ  全体イメージ  柄のアップ 
関史子作 創作手織 九寸名古屋帯 関史子作 創作手織 九寸名古屋帯 関史子作 創作手織 九寸名古屋帯
 生地のアップ 帯前イメージ  浮織の様子   


  
  元気いっぱいで爽やかな帯のご紹介です。

  第一印象に思ったインスピレーションが正にこれでした。

  独特の薄色が目に飛び込んできて、手にとってみますと

  薄くしなやかな織味の生地感、そして経絣によるリズミカルな織柄、黄色い細縞の中の浮織・・・と

  最初のイメージとはまた違う、手間の掛った織の緻密さが伝わって参りました。

  帰路い細縞の中の浮織は、光を反射してキラキラと表情を変えてくれます。

  織はどうしてもマットな風合いとなりがちですので、こうしたひと手間が表情を豊かにしてくれます。

  地味目な泥染めの紬を明るくコーディネートするのも良し、

  白やピンク系の着物と爽やかに組み合わせるのもよしな一本です。
  

  

  




  〜 関 史子 略歴 〜
 

             東京都 出身
     1992年   女子美術大学工芸専攻 卒
             国展初入選
     1999年   染織千色展
             国展新人賞 受賞
            
     2003年   染織千色展
     2004年   国画会 準会員に推挙
                  群馬県立 日本絹の里 第一回 座繰糸による絹の公募展  日本 絹の里賞 受賞
     2005年   染織千色展
     
     現在に至る  国画会準会員
    

            


  
名古屋仕立て御仕立て代 ¥12,960−  ¥302,960− (税込 / 御仕立て込み / 送料無料)
開き仕立て御仕立て代  ¥17,280−  ¥307,280− (税込 / 御仕立て込み / 送料無料)

  

帯の仕立て方と その種類



 掲載商品のご注文 商品下見のご依頼



   トップページ着物GALLERY国画会会員GALLERY =
関史子 作 「一緒に T」 創作手織九寸名古屋帯
 株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます