手描き京友禅 染 九寸名古屋帯
「 ツリー・オブ・ライフ 
        Khiva 」

◇きものGALLERY
◇工藝染織作家
◇至極の1点もの京友禅
◇逸品 絵羽
◇附 下
◇小 紋
◇江 戸 小 紋
◇紬
◇袋 帯
◇九寸名古屋帯
◇八寸名古屋帯
◇羽織・コート
◇長襦袢
◇帯締めと帯揚げ
◇夏物 きもの
◇夏物 帯
◇赤 札 品
◇掲載品 一覧
◇過去販売作品
◇お 知 ら せ
手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの

手描き京友禅  染九寸名古屋帯   「ツリー・オブ・ライフ Khiva」
田村屋別誂え品 1点もの 生地 / 駒々塩瀬

  本 体 価 格  ¥320,00−
  税 込 価 格  ¥352,000−   ( 税込 / お仕立Tて別 )
 
手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの 手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの 手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの 手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの 手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの
手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの 手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの 手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの 手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの
 

  ようやく染め上がって参りました「 ツリー・オブ・ライフ Khiva  」 です。

  蒸し・水元を経て仕上げを施して、青は若干明るく、銀による縁取りも入れて煌びやかになりました。

  「イスファハンの青」は塗り切り、こちらはぼかし塗りで彩色をお願しましたので、

  モチーフはにておりますが、雰囲気の事なる染め帯となったかと存じます。

  垂れ先には柄を入れて、決まった垂れ先よりお太鼓柄は前後に大きいですので、

  お好みの位置で柄だししてお楽しみ頂けます。


  作家さんは一人で考えて、一人で製作しますので構想から完成まで良く云えば一貫した物創りになると思います。

  悪く言うと、作家本人の力量を出た作品にはなりません。


  こちらの京友禅は構想〜完成までに、私を含めて染匠さん、下絵職人、糊置き職人、彩色職人、など

  複数人が伝言ゲームのように伝え聞きで創られていきます。

  悪く言えば一貫性が無く、ですが良い所は紆余曲折が物創りの流れにあり、

  その関わるプロフェッショナル達が真剣に考えてくれていますので、思わぬ成果を得られる事があるのです。

  これが問屋さんやメーカーさんに別注しても、数多くある1点に過ぎないので親身になってくれません。

  京都の染匠に直接でないと出来ない仕事となります。

  
  デジカメですとどうもハレーションがおきてしまいます。

  現品はとてもとても綺麗な染め帯ですので、ご興味のある方はお出掛け下さいませ。
  

 
手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの 手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの
 

  京都より途中経過の写真をメールして貰いました。

  上の写真は蒸し・水元前の写真です。

  これから蒸して色を定着させてから、水元で洗います。

  洗うと無駄な染料が落ちて、ここから30%くらいは色が抜けます。

  最後に金彩・銀彩となるのですが、どの程度金銀を入れるかの相談です。

  最終の出来上がりは翌月との事。

  楽しみで仕方ありません!


  
1点物 手描き京友禅染め帯 1点物 手描き京友禅染め帯
 


  1点物のオリジナル京友禅 染帯シリーズ

 
 上の2枚の写真・・・こちらの下絵が京都から送られてきただけで染め上りが楽しみ!な素晴らしい下絵です。

  
ツリー・オブ・ライフは生命の樹で旧約聖書のエデンの園の中央に植えられた木です。

  こちらの本歌はウズベキスタンとトルクメニスタンの国境付近にあるモスクの壁画タイルです。

  その写真を見ながら・・・帯地の大きさにカットした紙にお太鼓の位置と前柄の位置を計測して位置を決めます。

  垂れ〜お太鼓〜前柄と決めたら、壁画タイルの写真の柄をどのように帯に落とし込むか考えます。

  大きく? 小さく? 一部的に?? 全体的に???と試すうちに、

  これは!?と思える構図が出来ました。

  頭にも飾りを付けたり、垂れ先の柄の大きさ、線の太さ、などなど・・・

  私の下手なラフ版と壁画タイルの写真を添付して、下絵職人さんに渡すとこちらの下絵になって帰ってきました。

  柄の配置は指示通りですが、素晴らしい絵となって写真が柄になっております。

  こちらの下絵はもう文句なしにGOサインで京都へ送り、これから染め出しとなります。

  
  
  手描き京友禅 塩瀬 染九寸名古屋帯 1点もの手描き京友禅附下 「 吉祥雲」 との組み合わせ
   江戸小紋 廣瀬雄一作 「ぺいずりー」との組み合わせ
 

名古屋仕立て 御仕立て代  ¥13,200−  ¥365,200− ( 税込/御仕立て込み/送料無料 )
開き仕立て  御仕立て代  ¥17,600−  ¥369,600− ( 税込/御仕立て込み/送料無料 )

  帯の仕立て方と その種類



 掲載商品のご注文 商品下見のご依頼



  トップページ着物GALLERY至極の一品 京友禅GALLERY> 
京友禅 染九寸名古屋帯 「 ツリー・オブ・ライフ Khva 」
 株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます
創業九十余年 着物と帯の専門店
東京都中央区京橋2−8−2 1階
TEL / FAX  03−3563−3310
午前11:00〜午後7:00  
日曜・祝祭日定休
着物と帯の専門店 田村屋