|
草木染 久米島紬 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||
久米島紬 草木染 伝統的工芸品
|
|||||||||||||||||||||
本 体 価 格 ¥407,000−( 税込 / お仕立て別 )
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
草木染め、手括り、手織り、紬の王道の手順を今尚踏んでいるのが久米島紬です。 草木染で手括り、それでいて絵絣を織上げている産地は考えますと非常に少ないです。 草木染でも縞、格子、無地しか織っていなかったり、絵絣は織っているけど草木染めの手括りでは無かったり・・・と 全てをクリアしているのは、宮古上布、芭蕉布、久米島紬と琉球地方が殆どです。 本品はそんな久米島紬でも変わり色なクリーム・オフホワイトな草木染めの反物。 人気のゆうな系のクールな色とは違い、温かみのある柔らかな色合いです。 無地場を生かすリズムのある柄も久米島紬では珍しいです。 お仕立て方で2パターンの着物が出来ますので、お好みで横方向に合せるのか、 ずらして仕立てるかお選びいただけます。 草木染、手括りによる絣柄と織る前段階で非常に手間の掛る織物は 時間のゆっくりと流れる沖縄地方ならではと云えるのかもしれません。 草木染めのオフホワイト地は、均一でない白色でひと肌に合せ易い白だと思います。 明るい織物をお探しの方へ。 |
|||||||||||||||||||||
手描き京友禅 塩瀬九寸名古屋帯「洋華紋」との組合せ |
|||||||||||||||||||||
本郷孝文作 創作刺子織九寸帯 草木染との組合せ |
|||||||||||||||||||||
トップページ>着物GALLERY>紬GALLERY > 草木染 久米島紬 | |||||||||||||||||||||
株式会社田村屋/(c)KIMONO TAMURAYA※許可なく複製・転載を禁じます |